profilephoto

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2013 >>

categories

archives

うるとら2B団

うるとら2B団

20219年「しぇあ」 パンフ写真 しぇあ 

個人情報について

本ブログに掲載している個人情報は、すべて当該本人の承諾を得ているものです。

Guest

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -

家族旅行
私の両親と、弟の家族と、家族旅行に行ってきました。


前回の家族旅行が2008年11月ですから、ずいぶんと久しぶり。

2年に1度くらいはね。と思っていたら、
中学生になったら、MIKUさんと、同い年の従弟くんと、
なかなか予定があわず、結局一度も行くことができず、

2人とも高校受験を終わって、
これで高校に入ったらまた行けなくなっちゃう・・・

いつ行くか・・・今でしょう(*≧m≦)   


ということで、やっと実現できました。

一泊二日の日程と、母の足が悪いので、あまり遠出は出来ません。
次の日は学校やら、仕事やら・・・あまり疲れるわけにも参りません。

なので、

今年は、ゆったりと温泉につかる旅 がテーマです。



どこにする?


私は毎回、「草津温泉!」と言ってみます。

が、毎回、群馬に住む、両親と弟家族に、
「えー!!群馬じゃん!山じゃん!」

 ・・・ということで却下されます。 <(_ _)>


でも、既に千葉も、新潟も、伊豆も行ったし・・・

今年こそ草津か(私)
今年は、しかたない、草津にしようか(皆)

私は予定表に 草津 と書き込みました。ヽ(^◇^*)/


と、決まりかけていたところで、


スポンサーである母の、「やっぱり海!」の一言で、

草津は却下・・・

やはりスポンサーの意見は強し。


で、千葉 鴨川界隈に・・・





こーなったら、魚介類たくさん食べるぞ!!( ̄∇。 ̄)q



大黒埠頭で待ち合わせて、久里浜港から、東京湾フェリーに乗り、
房総黒潮ライン経由で宿に、




次の日は房総スカイライン経由で木更津に。最後は海ほたるで解散。


途中は、道の駅に寄ったり、アウトレットパークにも寄り道しましたが、
今回は、ゆったりと過ごせるように、あまり細かくは決めませんでした。


海のものは、朝も昼も夜も、とにかくたくさん食べました。






おいしかった〜。O(≧▽≦)O  おいしかったですけれど・・・


常にお腹がいっぱいで、

びわの里などにも寄りましたが、
びわのソフトクリームをパスしてしまったことが、少し残念な私でした。

 

卒業
3/19はMIKUさんの中学の卒業式でした。

小学校の時は2クラスしかなく、
保育園のころから一緒だった子たちもいて、
たいていの子供たちの名前と顔が一致していて、
皆、大きくなったなぁと感慨もひとしおでした。



中学では、もう同じクラスの子もほぼわからないし
よく名前を聞く子でさえ、顔がまったくわからず、
名前もきちんと覚えられず・・・
といった風でしたが、

前日頂いた卒業アルバムや文集で、
名前や顔を少し予習もしたりして、

ひとりひとり名前を呼ばれ、壇上にあがる姿を見ると、
やっぱりそれはそれで感慨ひとしお (≧∇≦*) 

我が娘も、卒業証書を頂き、大役も無事こなしました。

合唱コンクールでも歌った「旅立ちの日に」 (T^T)

卒業式が終わり、下級生も親も校庭に出て、
卒業生を校門まで送りだすのですが、

女の子は結構泣いていたり、
男の子も涙をぬぐったりしている中、

MIKUさんは、にっこにこで行進してきました。




その後、

MIKUさんは、昼は、陸上部の後輩たちとお別れ会。
もんじゃ焼き食べ放題。

夜は、クラスの打上げ。
これも、もんじゃ焼き食べ放題。

あらあら昼も夜も もんじゃ焼きなのね。と言うと。

「しかも同じお店。」とのこと。(^◇^;)σ


私は、まず、学校で謝恩会。

たくさんの先生方に、本当によくしていただきました。
いつもいつもたくさん応援していただいていたと思います。
先生方ひとりひとりにお礼が言えてよかったです。


それから、ママ友とお茶。

普段おしゃべりしたことのないママたちもいて
楽しいひと時を過ごした後、


あわてて次の場所へ・・・

塾のママ友と夕食会。

美味しいご飯を食べました。



別のところでは、小学校の時のママ友も集まっていたので、
そちらも久しぶりにお話したかったのですが、
日時が重なってしまって、残念。

子供たちがクラス毎に打上げているので、
その隙に、親も打上げたいよねぇ〜。


卒業させておめでとう!!!(=^m^=)




合唱コンクール
ティアラ江東で、MIKUさんの中学の合唱コンクールが行われました。

あとは卒業式を残す、中学校最後の行事です。

クラス毎に、課題曲と自由曲を歌います。
課題曲は学年によって毎年同じ(少なくてもここ3年間は)
ちなみに、自由曲も各クラスは違うものの、
曲は毎年同じ中からのチョイスです。
3学年とも・・・
(ちっとも自由じゃない!・・・と、子供たち)


3年生の課題曲は「旅立ちの日に


私はこの曲を小学校の卒業式の日に始めて聴きました。

この曲はある中学校の校長先生が、
荒れていた学校を、歌声の響く学校にしたいと
合唱の機会を増やし、3年後記念にと、
卒業する生徒たちのために、作詞し、
音楽教師の方が作曲したものだそうです。

とてもすばらしい曲です。

そして、小学生ながら、
すてきなハーモニーでしたので、深く心に残りました。


中学1年の合唱コンクールの時、
この曲は3年生の課題曲でしたので、
各クラス、それぞれ素晴らしい歌声でとても感動しました。

中1だった娘も、3年生になったら、この曲を指揮したいと、
家では、自分の指揮する曲でなく、
「旅立ちの日に」の指揮の練習を多くしていたくらい (^◇^;)σ


たかが学校の合唱コンクールではありますが、
1年2年3年とたつと、とても成長を感じます。

やはり3年生はすごい。そう唸らせる歌声です。

そして、1年生の時、娘たちが歌った曲を
また今年も1年生が歌います。
2年生の時歌った曲をまた2年生が歌います。


聴いている私たちは、その頃のことを強く思い出します (T^T)


そういう意味では、
毎年同じ曲というのも悪いものではないのかもしれません。




私たちはママ友のおかげで、2階席の一番前を陣取り、
もちろん写真を撮ったり、ビデオを撮ったりしながら、堪能しました。


ところで、家のビデオもデジカメもそう良いものではなく、
特に愛用のデジカメは望遠はぜんぜん駄目・・・

この何年も、遠くの我娘の写真はボヤっと・・・か、小さすぎて・・・か、
陸上の写真などは、
走り去ったあとのシャッターで、写っていない・・・か・・・


というような・・・残念な感じ・・・

ふと隣を見ると、
小さくて望遠が利いていいなあと思うデジカメを持っているママが・・・

わ、それ欲しい!と カメラのメーカーや型番を聞きだしました。


次はこれを買おう。
ようやっと新しいデジカメを買おう。
今度は望遠でちゃんと撮るぞ。


な〜んて思いながら、子供たちの歌声を聞いていたんですが、

ふと、

高校になったら、もうこんなふうに、写真を撮ったり、
応援に行ったり、集団の中の娘を探したりするなんてこと
ないかもしれないんだなあ・・・

と、

いままでたくさん娘を追いかけた思い出が
これもよみがえっちゃったりして、

そこにも じわっと・・・o(T^T)o



娘のクラスは銅賞をいただきました。

なかなかクラスが纏まらず、苦労したと言っていましたが、
最後は朝練とかも頑張って、
聴き応えのある力強い歌声でした。


MIKUさんは「旅立ちの日に」の指揮を
今年は足が震えなかったよ!と
とてもうれしそうに報告してくれました。

ちゃんと見てたよ。(^ー^)
 

麻布十番
少し暖かくなってきたので、友人と 麻布十番をお散歩しました。

優柔不断で、方向音痴の私は、σ(^◇^;)
友人について歩いているだけで、
いつも友人がいろいろチョイスしてくれます。

とても楽しみなお散歩です。


まずはイタリアンランチ。 ラ・パスタイオーネ



パスタ(名前は難しかったので忘れちゃいました…)も
すごくおいしかったですが、
能登野菜のサラダが、みずみずしくて
たっぷりあってうれしかったです。
そして、コーヒーとデザート 
ティラミスにちょこっとイチゴがのってました。

ランチタイムはお得感いっぱいです。


お腹をいっぱいにしたら 
ぷらぷらとお店をのぞいたりしながらの散策開始。




このお店は カレイドスコープ昔館
http://www.brewster.co.jp/

たくさんの万華鏡、
古いものから、作家さんの作った新しいもの、変わったもの、すごく凝ったもの
600種類くらいあるそうです。

手にとって見てくださいと、マダムがいろいろ解説してくれます。

すごく素敵・・・


でもなかなか手が出るお値段ではありません。

YOUTubeでお店の動画をみつけました。  
http://youtu.be/muD029hphp4



千年こうじや http://www.uonuma-no-sato.jp/koujiya




豆源 http://www.mamegen.com/




実は、今回のお散歩コースを麻布十番にした一番のポイントは 豆源

以前ここの豆菓子をいただいて、おいしかったので、豆菓子を買いたいと。


豆源は危険だよ。  と、友人。


なんで?と思いましたが…

わーどれにしよう!どれも食べたい〜と。

おとぼけ豆をはじめ、南京糖、福豆、ココア豆、
花豆、わさび豆、黒胡椒やチーズナッツ、
モッツァレラアーモンドなんてのもあります。

何種類あるんでしょう??


私はおとぼけ豆に、
海老豆(友人曰くマツコデラックスさんが勧めていたって)
胡麻落下と梅落下を2〜3袋つつ購入。

ちょっとしたお土産にもいいなあと、たくさん買いすぎたかしら・・・



たしかに危険かしらね。

おとぼけ豆


でも、本当に危険なのは家に帰ってからでした。


袋をあけたら、あっという間になくなりました。

危険、危険 (=^m^=)


続・11人いる
男性だけの劇団 スタジオライフの公演 

前回の「11人いる!」に引き続き 「続・11人いる!東の地平 西の永遠
紀伊国屋ホールに観にいってきました。

続11人いる

萩尾望都さんの原作です。

30年以上も前のSF 

(前作の「11人いる!」は別冊少女コミックで1975年9月から11月号連載 
「続・・」は1976年12月1977年2月連載です)

ですが、

古さをまったく感じさせず、物語のメッセージは永遠です。
とても面白く、どこか切なく、
代表作の「ポーの一族」や「トーマの心臓」 
夢の遊眠社で上演した「半神」と共に大好きな作品のひとつです。 


物語は台詞等も含め原作に忠実に創っているので、
原作のイメージを壊すことはなく、
懐かしさもいっぱいになりながら観劇しました。

 

| 1/1PAGES |